1 正月に買ったNHKテキスト「趣味の園芸」で クリスマスローズを「クリロー」と呼んでいました。 毎シーズン売れ残った小さな苗を買い足していたら、 今季はちょっといい感じに。 今朝、雨上がりに撮りました。 ![]() 買った次の春に必ず咲くわけでもなく、、、。 下の画像の株は今季初めて咲きました。 くすんだ色の株が多い中、これは比較的明るい色合いなので特に気に入っています。 みたいな、ねw お付き合いくださってありがとう。 ここまでにいたしましょう。 ▲
by rose2012
| 2017-04-18 21:50
| 庭仕事の覚え書き
昨季より6日遅れてバラゾウムシと戦闘開始。
メアリーローズに被害多発。たぶん10匹ほど補殺。 細くて小さな毛虫もたくさん、アブラムシもたくさん !!! 焦ってオーガニックな市販スプレー(木酢やトウガラシうんぬん)を散布。 カキ殻を購入したので、即散布。 ▲
by rose2012
| 2014-05-11 23:13
| 庭仕事の覚え書き
鉢植えのバラを植え替えました。
腐葉土、パーライト、土壌改良剤、掟破りかもしれませんが牛フンペレットを混ぜ、同じ土を戻しました。 黒くなった古い根を切りました。 わが家の鉢バラは、いずれも根の生育が良くありません。 昨季も水のやり過ぎだったかもしれません。 鉢底石不要のスリット鉢でしたが、植え替え時に鉢底石を投入。さらにパーライトで水はけ、通気性の改善を図りました。 どうなることやら。 例年コガネムシの幼虫が出てくるのですが、今季は皆無。ニーム肥料が効いたのかもしれません。 植え替えたのは カーポート向かって左手前に置いたアブラハム・ダービー、ジャクリーヌ・デュ・プレ、デンティ・ベス、アンブリッジローズ、ルージュ・ロワイヤル。 まだ置き場が決まらないザ・プリンス。 バラの鉢に種がこぼれて育ったビオラ、忘れな草を別の鉢にまとめました。 他にも、鉢植えのクレマチスを誘引。 昨季購入したあんどん仕立てのニオベを外し、鉢増ししてカーポート向かって左手前の支柱に。ピエール・ドゥ・ロンサールと競演させます。 ジョゼフィーヌは、カーポート向かって左奥の支柱に。本日同じ支柱に誘引したウーメロ、フラウ・ホレと競演させます。 この左奥支柱は置き場に困った鉢をただまとめたので「よるべなきもののコーナー」と名付けました。 ジョゼフィーヌは早咲きで、新芽が大きくなっています。 ニオベの新芽も同じくらいです。早咲きなのかな、、、。 ▲
by rose2012
| 2014-03-25 17:55
| 庭仕事の覚え書き
タイトルの通りです(笑)。
初めてサクラソウの株分けに挑戦しました。 YouTube の投稿動画を参考にしました。分かりやすくて便利です。 ▲
by rose2012
| 2014-03-20 20:03
| 庭仕事の覚え書き
アーチ付きベンチにブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール、フィリス・バイドを誘引。+ バフ・ビューティー、コーネリアは前年のまま。
カーポート向かって右手前の支柱にスノーグース、バフ・ビューティーを誘引。+ グラハム・トーマスは前年のまま。 上記いずれも鉢植え。ブランとフィリスは根を洗って、植え替えました。ともにコガネムシの被害なし。ニームの肥料の効果かも。 前年のままの鉢は山菜スコップを突き刺して根を切り、土を耕しました。 地植えスペースに牛フンペレット、株もとにパーライトをばら撒いてみました。 さらに ミヤコワスレ5種各1ポット購入のうち、青系3種、ピンク系2種を1鉢ずつ寄せ植え。 ビオラ3ポット、スノーポール2ポットを寄せ植え。 ***** 花数が少ないブラン、フィリスともに前年より低めのアーチに誘引し、開花を促そうと企てました。 スノーグースは窓際が込み入ってきたために移動。 ▲
by rose2012
| 2014-03-18 18:07
| 庭仕事の覚え書き
![]() 7 mar. アーチのパレード、バロン・ジロー・ドゥ・ラン、キング、オノリーヌ・ドゥ・ブラバンを誘引。 鉢植えのオノリーヌ・ドゥ・ブラバンのみ植え替え。根を洗い、土をすべて交換。害虫被害なし。 10 mar. オベリスクの夢乙女を誘引。 14 mar. カーポート支柱のピエール・ドゥ・ロンサールを誘引。 オベリスクのマダム・アルフレッド・キャリエールを誘引。 地植えのメアリー・ローズ、パット・オースチン、ドンファンを農業用U字型資材を組んだオベリスクもどきに誘引。 ***** 本日、地植えのバラはすべて誘引、剪定を終了。 鉢植えは土が凍っているので、もう少し暖かくなってから植え替えます。 ![]() ↑ 2月に車で通勤できないほどの積雪。バラは特に被害なし。 ***** 【以下、バラと関係ありません】 ![]() 震災から3年。今季は被災地のリポートも時々加えます。 奇跡の一本松 付近。 市街地をかさ上げするため、山を切り崩した土を運ぶ巨大なベルトコンベヤーが建設中。 ![]() ![]() ![]() ▲
by rose2012
| 2014-03-14 22:05
| 庭仕事の覚え書き
1 |
以前の記事
2017年 04月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 カテゴリ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||